学生生活編 pickup 社会人が医学部学士編入試験に合格して入学した後の苦労 運よく社会人として働きながら、医学部学士編入試験の合格を勝ち取ることができた後にも苦労は続きます。幸い留年することなく進級できましたので、どういう苦労があったのか振り返ってみようかと思います。 僕自身はあまり能力もなく努力で全てをカバーしている人間なのですが、困ったとき周りの方々が助けてくださったのでなんとか首の... 2021年5月7日 ウエノ
受験準備編 pickup 迷ったら英語の勉強をおすすめします。医学部編入に必要なTOEICスコアのレベル感。 いよいよ2月ですね。追加合格が出る最後の時期にさしかかってきました。 4月になってしまえば諦めて次の受験に集中できるのに、今は中途半端で何も手に付かないなという方もいらっしゃると思います。 私のTOEIC遍歴 私も追加待ちの時期はスマホを眺めてばかりで勉強が進みませんでした。このまま続けて本当に受かるのかと悩んでいまし... 2019年2月1日 ウエノ
受験準備編 pickup 社会人が働きながら国立医学部に合格できるけど、本当に医者でなければいけないの? 自己紹介 ウエノです。会社を辞めて医学生をしております。 仕事内容や一部の人との人間関係が辛いばかりでやりがいを見いだせなかったので30代になってから受験を決めました。 直接人と向き合う仕事がしたかったし、転職で給与が上がってもリスクも上がる選択しか見えなかった(元の会社が待遇では一番だった)し、副業は本気でやって... 2018年7月7日 ウエノ
受験準備編 pickup TOEFLスコアレベル感。何点とれば医学部編入できるのか。 TOEFLはETSの実施する英語能力検定試験です。 リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングでそれぞれ30点、合計120点満点の試験です。 アメリカ留学を目指す学生に対して、学校が受け入れ基準として指定していることの多い試験ですが、医学部編入でもいくつかの大学で使われています。 自分もなかなかスコアが... 2018年6月11日 ウエノ